![]() |
|||||||||||||||
インドネシア(4)・・スマトラ | Jun 2001 | ||||||||||||||
![]() しかし、重要なのはこの地下に防空壕があるということだ。第二次大戦中の日本軍が掘った防空壕は広大で、当時ここまで日本軍の進出(侵略)があったことを彷彿されるには充分だ。 当時はどのような状況だったのか。暗い豪の中、たたずんでいるのは私一人。兵隊さんたちは何を思い、何を祈りながら掘り進んだのか。さながら迷路のように入り組み、静けさだけが漂うこの場所は、何も教えてはくれなかった・・。 外に一歩踏み出すとそこには今があった。暗い豪の外では、明る過ぎる程の日差しが公園を照らしていた。 学生たちがその日差しを避けるように、木陰でギターを奏でながら歌っていた。10人程が楽しく語らい、午後のひとときを送っていた。その中の一人が私に手を振ってくれた。「こんにちは、こちらでご一緒しましょう!日本から来たんでしょ。ほら、この人も日本人ですよ」 気が付かなかった。その中の一人は日本人だった。すっかりと溶け込んでいた為、全く気が付かなかった。シンガポールを離れて以来、日本人にはなぜか会わなかった。それが、この地で会うとは驚きだ。彼女はタイからここまでやって来て、かれこれ2ヶ月ほどになると言う。 明るい学生たちとしばしの談笑。意外や意外、日本のことは結構詳しいようだ。アニメはドラえもん、ゲームはPS、なぜかナカザワユーコ(元モー娘)の名前も知っていた。 ここでも中田はナンバーワンだ。彼の話をすると、大人も子供も誰もが口を揃えてナンバーワンと言う。彼の活躍は、日本のヒーローのみならずアジアのヒーローとなっているようだ。
![]() 今日の夕食は、たまたま見つけたチャイナレストラン。オーダーしたのはスペシャルナシゴレンとベジタブルスープだ。簡単に言うと、チャーハンと野菜スープだ。ここで食べる中華料理は絶品だ。濃くも薄くも無いこの味付けは、東北人の私にはピッタリの味だ。スープに蟻が浮いていようが関係ない。うまいものはうまい。 さりげなく自称ガイドが話しかけてきた。ひと通りの観光案内の後、「そう言えば今晩ミナンカバウ族の民族ショーがあるんだけど行ってみる?伝統舞踊の他に、ガラスの上でジャンプしたりするんだよ。でもね、なぜか怪我一つしないんだよね」「行く」 ![]() ほどなく始まったのは打楽器の演奏。心地よい音楽が会場に響き渡り心地良い。いつまでもいつまでも響いていく。いつまでもいつまでも・・。長すぎる、いつになったらダンスが始まるんだろう?! 深刻な顔をした団員が観客の前で話を始めた。全くと言って良いほど判らなかったが、どうやら、「事故があって踊り子さんたちがこ来れなくなった。代替上演は明日行う。チケットは返すので明日また来て欲しい。又、チケットの払い戻しにも応じる。」と言っているらしい。 本当にすまなそうな顔をしている。私が明日戻らなければならないことを告げると、更にすまなそうな顔をされてしまった。 ホテルに戻る頃にはもうすっかりと人影もまばらになり、高地特有の寒さが身にしみるようになっていた。
![]() 早朝の広場では、元気に体操をする人々がいた。日本のラジオ体操や中豪の太極拳とは違い、テンポが良く軽やかなステップのいかにも楽しそうな体操だ。 バスターミナルへ向かうミニバス車内では、又もや女学生と同席してしまった。おじさんは(後略)。 それから2時間後、バスターミナルを出発したバス(Rp5,000(\75))は、タビン国際空港前(国際空港のはず)に着いた。 早速、チェックインカウンタに並ぶが、なかなか私の順番が回ってこない。どういうわけか誰も順番を守らないのだ。並んでいるはずの私がなぜか後回しになってしまう。受付でも気が付いているはずなのに、おかまいなしだ。挙句には、後ろの客から航空券を受け取り始めた。いつになったら私の順番になるんだろう・・。普段は温厚な私にも限度がある。ついに航空券をカウンタに投げつけてしまった。・・するとすぐに私の番になった。恐るべし、国際空港。 機内持込みのX線検査はあるが、モニターの前には誰も居ない。搭乗ゲートはたった一つで、出発案内の表示もない。恐るべし、国際空港。
バタムの空港からのバスはないらしい。でも、今回は場所が判らないので、タクシーで捜すしかない。ドライバーに頑張って捜して貰うより手はないのだ。ナゴヤ市内をぐるぐる回るタクシー。ぐるぐるぐるぐる・・やっと見つけた。 店員「もう、チェックインしているんで50%の払い戻しですね」 客A「でも、Lion Air じゃ払い戻すって言ってた」(確かに、全額とは言っていなかった) 店員「・・・63%が限度です」 客A「じゃ、Lion Air に電話してみて」 店員「・・・73%が本当に限度です」金を渡してきた 客A「Lion Air じゃ、全額払い戻すって言ってた」(うそ) 責任者「・・・83%出します。もうこれでお終いです」 これ以上粘っても仕方ないだろう。この代理店には一切の責任はないのだから。 |
|||||||||||||||
|