| アルゼンチン(1)・・イグアスの滝 |
Feb 2003
|
||||||||||||||
| 又も道に迷う?! |
|
||||||||||||||
久しぶりの首都圏出張。地方在住の私は、都会での移動ってのがどうも苦手だ。昨年夏には、間違って成田まで行って、そのまま台北に行ってしまった苦い?経験がある。で、今回はどうだろう・・あらら、またも間違って成田まで来てしまった。どうも方向音痴って奴は治らないようでして、困ったもんです。 今回の旅は、エアカナダ便を利用したトロント経由サンパウロ路線だ。実は、このエアカナダを利用したのには曰くがある。昨年11月にWebで偶然「ナイアガラ・フォールズ二泊四日」なる\39800の格安ツアーを見つけ、すぐさま申し込んだのだが、仕事の都合で直前になり、キャンセルした苦い思い出がある。そのツアーで利用する予定だったのが、このエアカナダだった。でも、まさかこのエアカナダ、その後破綻するとは思ってもみなかった。 |
|||||||||||||||
| 小銭惜しさに小便を我慢 |
|
||||||||||||||
| 成田からトロントまで12時間、トランジットで6時間。トロントからサンパウロまで10時間。サンパウロの空港から目指したのは、チエテバスターミナルだ。ここからイグアスまでバスが出でいるとの情報だ。 が、バスの発車時刻は夕方6:00しかないときた。今は午前11:00、更に7時間も待つことになるとはうんざりだ・・まぁ、時間潰しには良いかもね。 ・・困った、私は稀にみる頻尿だった。このバスターミナルのトイレは有料なのだ。小便するのにわざわざ1リアル(約\40)も取られてしまう。これって、結構バカにならない出費だ。コーヒー一杯が1.2リアル、軽食でも2〜3リアルで間に合う計算なのでなんかもったいない。 バスはPLUMA社で、チケットはUS$47!の高額料金。でも、乗車してすぐに納得、なんとフルリクライニング仕様だ。シートはもちろんのこと、足の部分もフラットになるなんて、なんとも豪華なバスだ。更にはトイレ付き、頻尿の身には涙がこぼれるほど嬉しい。途中2度、レストランで食事休憩をしたのだが、そのレストランのシステムがなんとも合理的なのに感心した。店内入り口でシートを受け取り、食事や買い物をした内容をそのシートに店員が書き込む、その後、出口で全てを清算するという、簡単だが間違いのない方法なのだ。これだと会計を一元管理でき、店員もそれぞれが個別の仕事ができて楽なんだろう。あれっ、でもこれだとチップ貰えないんじゃないのか。 そして、優雅なバスの旅はわずか17時間で「イグアスの滝」の玄関口「Foz do Iguacu」まで着いてしまった。 |
|||||||||||||||
| なんでかアルゼンチン入国 |
|
||||||||||||||
はてさて、ここから「イグアスの滝」まではどうすれば行けるんだろう。優雅なバスの終着は「Foz
do iguacu」近郊のバスターミナルだ。どうやらここからは直接「イグアスの滝」までは行けないようだ。市街地に向かい、そこから別のバスに乗り換えなければならないらしい。訳のわからない私は、バスの運ちゃんに言われるまま、市街へ向かうバスに乗り込んだ。 ほどなく、運ちゃんがバスを止め、「あっちあっち」と指を刺し示した。どうやら、向こうに「イグアスの滝」へ向かうバスの発着所があるらしい。うん、有った。バス停がしっかりとあり、間もなく来たバスの行き先表示には「**Iguazu」ってしっかりと書いてある。でも、なんか変だ。途中、なんでかアルゼンチンのイミグレに立ち寄っている・・。ブラジルのイミグレが無かったのに、なんでだろう?! 隣の乗客に聞いてみて(もちろん、スペイン語など露知らぬ私は身振り手振りです)初めて気が付いた。このバスは「Purto Iguazu」なるアルゼンチン側の「イグアスの滝」の拠点となる街に向かっているとのことだ。「イグアスの滝」に向かうには、もう一度別のバスに乗り換えなければならないそうだ。慌ててバスを降りる私。 今度乗り込んだバスの行き先表示は「Cataratas」だ。どうやら、「イグアス」の名称は、ここら辺一帯の呼び名で、滝は「Cataratas」のスペイン語(たぶん)で表しているようだ。日本で言うところの「湘南」ってイメージかな。 |
|||||||||||||||
| 絶景かな悪魔の喉笛 |
|
||||||||||||||
|
|
|||||||||||||||
|
|||||||||||||||