![]() |
|||||||||||||||
ジンバブエ(2)・・ブラワヨ |
Jun 1998
|
||||||||||||||
4日目 |
|
||||||||||||||
これが現地初日とは...いくらなんでも、こんな所で寝るのは危ないだろう。近くどころか遠くに民家すら無い場所で夜を過ごすのは、あまりにも危険過ぎる。
そんなことを考えていたら、いつしか朝になっていた。ジンバブエの朝も遅い。6時でもまだ暗く、7時を過ぎてやっと辺りが白々としてきた。そこでやっと移動開始、次の目的地はジンバブエ第2の街ブラワヨ。 |
|||||||||||||||
![]() ブラワヨまでは、遠い道のりだ。何にも無い、まっすぐな道に所々でヒッチハイクをする人々(南アでも多い)がいるだけだ。 それにしても、ヒッチハイクは恐い。乗せられるよりも、乗せる方が恐い。どこの馬の骨とも知れない奴と車という密室で一緒になるのだから恐い。それにここまでの道のりで、車を止めて乗せようとしているドライバーは1人も見かけなかった。私はヒッチハイクしたこと(乗る)はあるのだが、ヒッチハイクさせた(乗せる)ことは今迄に一度もない。 |
|||||||||||||||
暇つぶしだろうか、何かの気まぐれだろうか自分でもよくわからないが、ついつい止まってしまった。
最初は無難と思われる家族連れ。向こうの方が東洋人を見てビックリした様子。 次は子供連れのお母さん。彼女は1才2ヶ月の子供を連れ、彼女は2時間!も一言もしゃべらずに乗っていた。 そして専門学校の生徒。名前はントベヨ(確かこんな発音)仲良くなり、住所まで教えあってしまった。 後日、彼からお礼の手紙が届いた。律儀な好青年である。 |
|||||||||||||||
![]() ブランチをとりながら、しばし今日の旅程を思案。私の借りたレンタカーの料金システムは走行距離が2100kを超すと超過料金を取られるシステムで、ここまでで既に900kを走破しているので、ビクトリア・フォールズに着くまでには更に900K位は走らなければならない。すると料金はガソリン代も計算すると、おそらく¥20000!
|
|||||||||||||||
![]() ここで問題発生、車の駐車場所が問題だ。駅の近くに駐車場は無く、まさかレンタカーを路上駐車させるわけにもいかない...。又閃いた、近くにホテルがあるはずだ。ホテルなら警備員が居て安全なはず。 今夜の駐車場はホリディ○○ホテル。各国にチェーン店を持つ豪華ホテルだ。警備員に車の管理を頼むと、快く引き受けてくれた。私を宿泊客と思い、駅までのタクシーまで手配してくれた。 |
|||||||||||||||
![]() 夕方7時、やっと夜行列車の出発時間。私の席は寝台車両の6人コンパートメントで、既に地元の人達が乗り込んでいた。見かけは恐いが、気のいい連中だ。
|
|||||||||||||||
車両は予想通りのボロ。それに寝台ベッドに横になると、まるで乱気流のように揺れる。前後左右に揺すられ、ベッドから落ちてしまいそうだ。
|