崎山貝塚 縄文まつり
石のナイフ作りにちょうせん
![]() |
これは石器の材料になる黒曜石(こくようせき)だよ。この石から昔の石器は作られたんだ。
ぼくたちも、この石でナイフ作りにちょうせんだ。 |
![]() |
手に丈夫な皮の手袋をはめ、目にはゴーグル。割れた黒曜石(こくようせき)はガラスのかけらのように鋭い。けがのないようにして作業開始だ。 割った黒曜石(こくようせき)のふちを石やシカのつのでけずり取っていって形を整えるんだ。 |
![]() |
これが先生の作業姿。シカの角を使って細かい刃(は)を作っているところです。たちまちナイフの形ができていきました。 |
![]() |
できあがった石のナイフ。どうです、みごとなものでしょう。 |
それではいよいよ石器で魚の調理にちょうせんだ。 |
|