4月の誕生石 ダイヤモンド 456日記         


4月30日
〇午前・講演DVD30枚作成する。
〇4月23日に植えた小玉西瓜・あきた夏丸チッチェ苗の親ツルが伸びてきたので、育苗用キャップを取る。
〇4月20日播種した育苗ハウスと育苗器を利用しない(無加温)の水稲露地プール育苗の苗も順調に育っている。
〇午後6時・横手地区交通安全協会沼館支部(支部長・小野正之氏)の令和6年後通常総会に出席。出席者・約20名。場所・雄物川コミュニティーセンター視聴覚室。


4月29日
〇午前5時~6時20分まで、家内・長男の手伝いを受け小玉西瓜・あきた夏丸チッチェ苗175本植える。収獲は7月20日頃からの予定。
 天気良し、風もなく絶好の西瓜苗植え日和だった・・・
〇水田の耕起。


〇家内と大仙市の農業科学館で開催されている「日本の蘭エビネと日本桜草展」を観に行く。忙中閑あり・・・


4月28日
〇水田に肥料散布。その後、水田の耕起。
〇4月20日播種した育苗ハウスと育苗器を利用しない(無加温)の水稲露地プール育苗は8日でほぼ緑化した。今後の管理は、常時育苗箱が水に隠れているようにしているだけ。雑草は露地で育つ。寒さや風に負ける事無く逞しく育つ。水稲も雑草と同じように寒さや風に負ける事無く逞しく育つと私は思っている。人間も同じ、風雪に耐え逆境を乗り越えた人生こそ逞しい・・・・ただ、スズメが育苗箱の籾を食べに入った。そこで、透明の糸を張った・・・・スズメとの知恵比べ・・・・
〇明日午前5時から小玉西瓜・秋田夏丸チッチェを植える予定なのでその諸準備。


4月27日
〇午前4時30分~午前7時頃まで、家内・長男・山内忠助氏の手伝いを受け西瓜普通栽培に西瓜苗「あきた夏丸」264本植える。今朝は風も無く絶好の西瓜苗植え日和だった。収獲は7月27日頃からの予定。日の出前から仕事をしている・・・・
〇午後・水田の耕起。
〇4月23日に植えた小玉西瓜・あきた夏丸チッチェの西瓜苗は4日で根付き、親ツルが伸びてきた。とにかく西瓜の成長は早い!7月17日頃には収穫出来る。西瓜の成長に合わせてタイミングよく仕事をしていかなければならない!この世で一番肝心なのは素敵なタイミング!


4月26日
〇4月20日播種した育苗ハウスと育苗器を利用しない(無加温)の水稲露地プール育苗の芽が出揃ったので、被覆しているシルバーポリトウ・黒のラブシートとを剥ぎ、直ぐ水を入れてプールにした。
JAの水稲露地プール育苗の指導方針
〇育苗器を利用する。
〇苗が1葉になってから水を入れプールにする。
JAの指導方針に従わない育苗法であるが苗は立派に育つ。すぐ水を入れると水温は28度まで上がった。苗を霜や低温から水が守ってくれると思っている。後は田植えまで育苗箱の上まで常時プールにするだけで健苗に育つ・・・・

〇明日午前4時30分頃より、西瓜普通栽培に「あきた夏丸」の苗を植える予定なので、その準備。


4月25日
〇今朝まで雨が降ったので西瓜の仕事は出来ない。ホームページは「ホームページ・ビルダー」で作成している。プロバイダー上の容量が満杯になり、これ以上転送が出なくなった。そこで、FFFTPを使用してプロバイダー上にあるPublic-htmiのフォルダから令和3年と4年分のファイルを削除した。

〇3会場の講演DVDの作成。



4月24日
〇午前・平鹿総合病院でJA秋田ふるさとの集団健康診断を受ける。

〇午後・風が強い。4月18日にマルチした西瓜普通栽培のポリが一部剥がされる。他の西瓜栽培農家もポリが剥がされたようだ。
風が強い中、西瓜普通栽培の床にポールを立てる。農業は自然相手の仕事。自然相手に腹を立ててもどうにもならない。風が強い中で最善を尽くすのみ・・・・


4月23日
〇午前5時~8時まで、家内と2人で小玉西瓜・あきた夏丸チッチェ苗175本植える。収獲は7月17日頃からの予定。
 天気良し、風もなく絶好の西瓜苗植え日和だった・・・

〇水田に肥料を散布する。午前10時頃から風が強くなる。
〇我が家のドウダンツツジは花盛り。


4月22日
〇午前・27日に植える予定の西瓜普通栽培の畑を管理機で耕起する。
〇午後・明日午前5時から小玉西瓜・秋田夏丸チッチェを植える予定なのでその諸準備。
暖かい一日、西瓜の仕事で久々に汗をかく・・・


4月21日
〇午前9時20分・自家用車で自宅を出発し大潟村に向かう。大潟村の「桜・菜の花ロード」の桜は満開。凄い人出と車の列。車から降りず車窓から桜と菜の花を観る。


〇あきた芸能のつどいの会・チャリティー公演
 会場 八郎潟町農村環境改善センター
 時間 12:30~17:00 なんと延々4時間30分
 観客 約300名
 私は15分の選挙漫談を披露した。

 午後7時40分頃無事帰宅。今日一日だけ漫談師 明日からは農民・・・・


4月20日
〇午前7時30分・家内の実家の杉山隆志氏夫妻・長男の手伝いを受け自宅の水稲の種まき。
育苗ハウスと育苗器を利用しない(無加温)露地プール育苗にした。
播種した育苗箱を並べ、その上に黒のラブシート、さらにシルバーポリトウで被覆した。


〇午後・家内の実家・杉山隆志氏宅の水稲種まき手伝い。
〇4月27日植える予定の西瓜普通栽培の床にポールを立てる。今日も寒い一日だった。


4月19日
〇午前5時30分・小玉西瓜・あきた夏丸チッチェ栽培のトンネルにビニールをかける。
〇明日水稲の種まきの予定なので、その諸準備。
午後4時頃からは録画に録っていた番組を観て過ごす。時々小雨が降る寒い一日だった。


4月18日
〇午前・西瓜普通栽培のマルチ。
〇午後・明日午前5時から、小玉西瓜・あきた夏丸チッチェ栽培のトンネルにビニールかける予定なので諸準備。


4月17日
〇午前・横手市立大森病院で、月一回の「睡眠時無呼吸症候群」の定期検診を受ける。睡眠時CPAP装置を付けて寝ているので異状なし。
院長先生の話では「今の時期、体のあちこちが痛いという患者が多いとの事。おそらく、今年の冬は雪が少なく除雪等で体を使う必要が無く楽した。そして春先急に肉体労働したからだろう・・・・コロナ時と同じだ」と・・・

〇午後3時40分~4時40分まで、横手市平鹿町統計協議会(会長・伊藤勇一氏)主催の「研修会」で講演。出席者・21名。場所・浅舞地区交流センター2階。同協議会での講演は今回で2回目。有難い・感謝・・・・
私の健康法、選挙漫談、血液型と人間関係の話をした。反応は大変良かった・・・・

〇今回で4月分の講演は無事終了。後はしばらく講演がないので、今後は米と西瓜栽培に全力をあげて取り組む決意である・・・・


4月16日
〇雄物川中央公園の桜は満開であるが人影全く無し。
〇午前・西瓜畑の耕起。
〇午後・雨降りなので、下川原環境水利組合と沼館部落共同墓地管理組合の会計報告書をパソコンで作る。
〇久々におおもり温泉「さくら荘」に行き入浴。雨降りなので大勢の入浴客がいた。




4月15日
〇午前5時・小玉西瓜・あきた夏丸チッチェ栽培のトンネルにビニールをかける。早朝は風が無いのでかけやすい。午前8時からトンネルのビニールが飛ばされないように器具で補強する。
〇水稲の種籾を催芽器に入れる。


〇午前10時過ぎ、家内とにかほ市方面に花見に行くため、自家用車で自宅を出発する。最初は西目の「浜館公園」の花見。全山に桜の木が植えられ7分咲き位だったが、海の青さが綺麗だった。昼食は、にかほ市のラーメンショップアジキューで「南蛮ラーメン」を食べる。美味しかった。次は金浦の「勢至公園」の花見、満開。最後は西目の「ハーブワールド」の花見。穏やかな初夏並みの気温で絶好の花見日和だった。満足・満足!!午後5時頃無事帰宅。明日からは西瓜栽培の仕事で頑張ろう・・・


4月14日
午前10時~11時30分まで、横手市・赤坂後野町内会(会長・高山秀夫氏)主催の「桜を観る会」で講演。出席者・約50名。会場・赤坂会館。今回の講演は、会長の高山秀夫氏が講演会の講師をインターネットで捜したところ、私のHPを見て講師に決めて下さったとの事、有難い・感謝・・・・
講演時間がたっぷりあったので、私の健康法、選挙漫談、血液型と人間関係の話をした。反応は大変良かった・・・・

午後・明日午前5時から、小玉西瓜・あきた夏丸チッチェ栽培のトンネルにビニールかける予定なので諸準備。


4月13日
午前10時~11時まで、男鹿市保育協議会(会長・中塚鈴香氏)主催の講演会で講演。出席者・保育園職員約90名。会場・男鹿市脇本公民館大会議室。今回の講演は、前に私の講演を聞いたことがあるという、講演会担当の認定こども園男鹿市立船川保育園 園長・加藤千佳子氏のご推薦で実現。有難い・感謝・・・・20代から50代までの女性たちだけの講演会だった。成功哲学・血液型と人間関係の話をした。質問と意見交換の時間には「私は自分の夢は叶わないものと諦めていたが行動しない前から諦めてはダメということがよくわかった」「親と子供の血液型の相性とその対応について」の質問が出た。講演終了後、男鹿市立7つの保育園の園長先生たちと懇談。殆どB型の園長先生達だった。旦那さんとの血液型の相性で話が盛り上がった・・・・
懇談後、自家用車で自宅に向かう。途中幸楽苑でラーメンを食べ午後2時20分頃無事帰宅。昼寝後、午後3時30分頃から小玉西瓜・あきた夏丸チッチェ栽培の鋼管立て。




4月12日
〇午前・西瓜普通栽培のマルチ。
〇午後2時15分~2時55分まで、横手市雄物川町・沼館婦人会(会長・小西晶子氏)主催の講演会で講演。出席者・13名。会場・アスパル。同婦人会での講演は平成4年に引き続き2回目。有難い・感謝・・・・名前「与五郎」の由来、辻田家のルーツ、私の健康法等の話をした。反応は大変良かった・・・・
〇講演終了後、すぐ家内が運転する自家用車で横手市・松與会館まで送ってもらう。

〇午後3時30分・JA秋田ふるさと西瓜部会(部会長・佐々木徹氏)の総会に出席。場所・松與会館。出席者・約70名。
提出議案
議案第1号 令和5年度事業報告並びに収支決算の承認について(監査報告)
議案第2号 JA秋田ふるさと西瓜部会規約一部改正について
議案第3号 令和6年度事業計画並びに収支決算の設定について
議案第4号 部会費の徴収時期および徴収方法について
議案第5号 部会活動費の設定および徴収方法について
議案第6号 大玉西瓜トンネル栽培拡大事業実施規定について
議案第7号 西瓜病果等出荷者罰則規定について
議案第8号 価格補償事業への部会費加入承認について
議案第9号 役員改選について
議案第10号 西瓜部会生産基準・運用規定について
総会終了後懇親会
話題
〇今年の天気
〇西瓜栽培全般
〇その他巷の話題
毎年2次会に参加していたが、明日は午前10時から男鹿市で講演の予定が入っており、午前6時40分頃自宅を自家用車で出発するので今回は参加せず、午後8時30分頃無事帰宅。すぐ、今日の日記をHP・ブログ・facebookに投稿。超忙しかった一日が無事終了した。


4月11日
〇午前・小玉西瓜・あきた夏丸チッチェを植える床に残り一本のマルチ。
〇西瓜普通栽培のマルチ。
〇午後6時・下川原水利組合(組合長・柿崎直人氏)委員会に出席。出席者・5名。会場・アスパル。
案件
1 平成5年度下川原水利組合収支決算書承認
2 平成6年度下川原水利組合予算書
3 その他
  賦課金は、土地改良区の農地・水環境保全管理事業で維持管理する予定なので徴収しない。
  春の堰普請(5月5日)は10a以上の耕作者賦役とし、水を使用しない場合、賦役免除とする。尚欠席の場合、3,000円を10月末日徴収する。
委員会終了後懇親会
話題
〇今年の天気
〇西瓜栽培
〇知人の消息
〇農業全般について、若い農家は頭脳と知性を働かせて色々な農作物に取り組んでいる。頼もしい・・・・
〇その他、巷の話題


4月10日
〇日の出を拝む事が出来た。
〇管理機に西瓜マルチをする器具を取り付ける。
〇小玉西瓜・あきた夏丸チッチェを植える床に一本だけマルチ。床一本の長さが160m。雨降り後マルチをすると床に水分が充分あるので、西瓜苗定植後活着が早く生育も旺盛になる。西瓜栽培は基本に忠実に行うことが肝心・・・
〇今日西瓜畑を歩いた歩数は12,452歩。


4月9日
今日は、朝から雨降り。外での仕事は出来ない。
〇水稲育苗箱に床土入れ。
〇3月31日と4月3日の講演DVDを作成し礼状を添えて主催者に送る。

今年の冬は雪が少なく雪下ろしはゼロ、除雪の日も少なかった。そこで、毎日炬燵に入り、テレビばかり見て一冬過ごした人は足の筋力が落ち、春作業が出来ない人もいるようだ・・・・


4月8日
午前5時10分頃起床。久々に朝日を拝む。これからは日の出前から西瓜栽培等の仕事にかかる予定。
午前・小玉西瓜・あきた夏丸チッチェを植える床を管理機で鎮圧する。
自家用畑の耕起。
午後・西瓜畑の耕起。


4月7日
午前・小玉西瓜・あきた夏丸チッチェを植える床作り。
午後1時30分・我家恒例の春祈祷と内神様のお祭り。沼舘八幡神社宮司・宮川正哉氏にご祈祷して戴く。
ご祈祷後、宮川宮司さんと懇談。


4月6日
水稲育苗用の床土運び。
昨日耕起した西瓜畑を再度耕起し土を細かくした。土が粗いと西瓜の根張り悪く西瓜の収量が少なくなる。農業は、頭脳、知性が必要だ・・・・収量が少なくなるのは自己責任である。他人に厳しく、自分に甘く、自己責任を負わない指導者もいるようだ!


4月5日
育苗ハウスと育苗器を利用しない(無加温)露地プール育苗に防風ネットを張る。
トラクターのオイル交換。その後、西瓜畑の耕起。昨年は3日に耕起しているので、2日遅い進捗状況。
明日から交通安全運動が始まるので交通安全旗を道端に立てる。


4月4日
午前・水稲の種籾を水に浸ける(浸種)。
午後1時30分・雄物川文化財保護協会(会長・中山誠氏)の会計監査と理事会に出席。出席者・7名。場所・雄物川町コミュニティセンター視聴覚室。


4月3日
西瓜畑に肥料を散布する。今日で肥料散布終了した。後は数日後、西瓜畑が乾いたらトラクターで耕起をする予定。

静岡県の川勝平太知事(O型)は1日、県の新規採用職員の訓示で「県庁はシンクタンク。毎日毎日、野菜を売ったり、牛の世話ををしたり、ものをつくったりとかと違い、皆さまは頭脳、知性の高い人たち」と発言した。その発言に批判が殺到し、川勝知事は辞職を表明した。

〇農業は自然相手の仕事であるので、天候に合わせて臨機応変に対策をしないと農作物を収穫するは出来ない。私の周りには頭脳、知性の高い農家が多くいる・・・・・

午後5時40分から6時20分まで、(株)おも しぇ「道の駅 うご 端縫いの郷」(駅長・小坂圭助氏)主催の「新年度親睦会」で講演。出席者・40名。会場・湯沢ローヤルホテル。今回の講演は駅長・小坂氏の御厚意で実現。ピンピンコロリ・選挙漫談・血液型と人間関係の話をする。反応は良かった・・・

講演終了後食事会に出席
話題
〇道の駅あれこれ
〇健康法
〇血液型による夫婦の相性
〇その他巷の話題
午後8時40分頃無事帰宅。すぐ、HP・ブログ・facebookに今日の日記を投稿!


4月2日
今日も又、西瓜畑に肥料を散布する。西瓜畑を歩いた歩数は18,453歩。肥料散布は健康増進も兼ねている・・・・

冬期間は運動不足で体重が増えメタボになった。これからは晴天の日は農作業に励むので徐々に体重は減っていくだろう。例年、西瓜栽培を終える9月頃には体重が4キロ~5キロ減る。肉体労働は最大の減量法だと思っている。体重を減らすサプリメントを飲む必要は無い・・・・


4月1日
西瓜畑に肥料を散布する。肥料袋に20キロの肥料を入れて背負い、床の長さ160mを何回も往復して人力で散布。マスクと防塵メガネをして仕事をする。ただし、マスクは新型コロナウイルス防止ではなく、肥料の粉末を吸わない為、防塵マスクは昨年末白内障の手術したので目の保護の為・・・・
午後4時過ぎ、雨が降って来たので散布を中止し自宅に帰る。
戦国武将達は20キロから30キロの鎧を着て生きるか死ぬかの戦いをした。20キロ入りの肥料袋を背負うだけで重いのに、さらに刀や槍を持ち戦うとは・・・・・戦国武将達の体力には、ただただ感嘆・・・・

外で働くと気持ちが良いし、やる気も出てくる。今年も美味しい西瓜を作るぞ!


3月の日記はこちら