宮古市教育委員会資料より
崎山でくらした人たちが食べたもの |
![]() |
当時の人は食べられるものなら何でも食べていた。食料は豊富で、けっこうグルメだった。 |
食べた魚を紹介しよう。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
カツオ。 | ブリ。 | マダイ。 | アジ。 | サバ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
カレイ。 | サケ(わずか)。 | 多量のイワシなどの小魚。 | カサゴ。 | アイナメなどの根魚。 |
![]() |
サメ(わずか) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ドングリ。 | クリ。 | トチ。 | クルミ。 | これがクルミの実のなかみだよ。 |
![]() |
![]() |
|||
シカ | や | イノシシは | たくさん食べていた。 |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
ノウサギ | や | オットセイ。 | 、 | ムササビ、タヌキも | たまに食べていた。 |
岩場の貝 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
イガイ。 | チヂミボラ。 | アワビ。 | カサガイ。 | ムラサキインコガイ。 | エゾチジミボラ |
砂地の貝 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
アサリ。 | コタマガイ。 | イソシジミ。 | オオノガイ。 | など |
![]() |
![]() |
|||
ムラサキウニ | や | バフンウニ | などは | たくさん食べた。 |
見てください。これが現在の宮古のウニだよ。 おいしそうでしょう! ![]() ![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
フジツボ | (チシマフジツボや | アカフジツボ) | もたまに食べていた。 |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
カモ | や | キジ | はもちろん | ヘビ | も食べた。 |
キノコをまねた土の焼き物も作ったりしたんだ。キノコ![]() |