今日の八郎潟

HACHIROGATA-MACHI TODAY

令和07年11月25日 火曜日
今朝7時の八郎潟町は
今日の天気予報 天気=時々。 最低気温=6℃、最高気温=14℃、降水確率=朝20%・昼50%・夕方70%
警報=なし。注意報=雷・濃霧。

浦城の歴史を後世に/一日市願人踊を国の無形文化財に/町の行事と田んぼアートを賑わいの中心に
異業種交流会クラインHP 八郎潟町HP 日本語教室HP こだま新聞 浦城の歴史HP ライブカメラ・町公報

八郎潟町point天気予想JR東日本運行状況JR八郎潟駅時刻表(202


一昨日は テニスコート

昨日は裏庭で立木を除き熊対策

次は小学校裏庭か
NHK朝ドラ「ばけばけ」でラフンデォ・ハーンが日本にやってくることになったきっかけは
恋人のエリザベス・ビズランドの言葉だったとされています。
彼女が日本を知るきっかけになったのはジュールベルヌの80日間世界一周を新聞記者に体験させて体験記事を
新聞に掲載するという企画でエリザベスが担当することになったためのようです。
1891年に彼女が新聞に投降した「In 7stages:A Flying Trip Around the World.By Elizabeth Bislzbd」の全文を見つけました。
日本に寄港した時の一部を紹介します。なお本文の著作権は新聞社のハーパー アンド ブラザーズ社にあります。

この顔は今、愛国的な美しき輝きで照らされています。水辺に沿って繊細な灰色の雲が成長し、ゆっくりと巨大な円錐状の積雲、
高くそびえるバラ色の雲が形と形状を取り、輪郭がはっきりし、ピンクと真珠の色合いが深まり、下の灰色に柔らかく溶け込み、
上の青空に鋭くそびえ立ち、そして姿を現します。富士山、神聖な山です。

中略

青い海から富士山までの美しい顔が上がり、来るべき日の夢で赤らんでいるのを見た者は、口に手を当てて黙っているが、
その記憶は生きている限り消えることはない。

中略

この季節は風が西より向かい風で、この航海は例年にも増して早い航海です。
日本まで16日、そこで36時間、横浜から香港まで5日かかりました。



短い時間の滞在でしたが、人力車や買い物などたくさんの発見があった旅行のようです。
日本語訳はグーグールの自動翻訳なので誤訳が入っているかも知れません。
原文が手元にあるので、時間があったら訂正します。

今朝は曇。昨日今日と暖かい朝。

ラフカディオハーンに影響を与え、恋人とされるエリザベス・ビズランドの新聞掲載記事を見つけました。新聞社が企画した80日間世界一周を記者に体験させてそれを記事にする企画でビズランドが担当した時の記事。実際は同時に別の新聞社が企画したイベントと競争となり結果はビズランドが負けてしまったようですが、それでも75日で世界一周したことと、書かれた文章が素敵だったようで1冊の本として出版されています。ネットで検索できますから興味があれば原文でお楽しみください。

今週のお知らせ
--------------------------------------
11/26 文化財保護審議委員会
11/27 国保運営委員会
11/30 おもしろ市場

--------------------------------------

トップページはトップページ


 過去の記事、お天気マークをポチっと押してください。
     
11/09 11/10  11/11  11/12  11/13  11/14  11/15 
       
 11/16 11/17 11/18  11/19  11/20  11/21  11/22 
         
11/23 11/24  11/25  11/26  11/27  11/28  11/29 
             
 11/30 12/01  12/02  12/03  12/04  12/05  12/06