秋田県の行動人 トップサイト

行動人 八郎潟町 
掲載日 行動人 記事  サイト 備考
2016/05/18 小野 京子 フラワーアレンジメント講座 http://lifelong.akita-kenmin.jp/koudoubito/show.php?id=01681  八郎潟町生涯学習奨励員 
2016/05/11 畠山 勲 浦城の址の案内人 http://lifelong.akita-kenmin.jp/koudoubito/show.php?id=01682  NPO浦城の歴史を伝える会 
2015/02/03 小玉 美穂子 町内会、一日市盆踊り http://lifelong.akita-kenmin.jp/koudoubito/show.php?id=01390 八郎潟町教育委員会
2015/01/13 舘岡 暁子 茶道教室 http://lifelong.akita-kenmin.jp/koudoubito/show.php?id=01363 大日本茶道学会
2015/01/05 畠山 美喜雄 郷土芸能保存会 http://lifelong.akita-kenmin.jp/koudoubito/show.php?id=01362
2014/12/29 安田 年子 ちぎり絵教室 http://lifelong.akita-kenmin.jp/koudoubito/show.php?id=01358
2014/ 09/08 小野 恵子 創作バレエ http://lifelong.akita-kenmin.jp/koudoubito/show.php?id=01238  小野恵子創作バレー教室 
2014/09/02 佐藤 修三 江刺追分全国大会 http://lifelong.akita-kenmin.jp/koudoubito/show.php?id=01237   
2014/08/25 高橋 恵子 日本舞踊、一日市盆踊り、秋田音頭 http://lifelong.akita-kenmin.jp/koudoubito/show.php?id=01227   
2014/08/19 安田 隆一 俳句、盆踊り俳句 http://lifelong.akita-kenmin.jp/koudoubito/show.php?id=01224   
2014/06/18 大原 慶子 触れ合いの場、地産地消  http://lifelong.akita-kenmin.jp/koudoubito/show.php?id=01154  おおみちガレージ通り 
2014/06/04 岩村 剛三 民謡、尺八 http://lifelong.akita-kenmin.jp/koudoubito/show.php?id=01149   
2014/04/18   5月に行われる地域の伝統芸能出演に向け、先月中旬から練習に励んでいる人たちがいます。参加者は「おじいさんの動きを表現するのは難しい。本番まで練習を重ねたい」「本番が楽しみ。緊張しないで臨みたい」と話しています 秋田魁新報 2014-04-18 
2014/03/26   農家民宿のオーナーを招き、運営方法やもてなしの心構えを学んだ人たちがいます。シンポジウムや技術の学習を通して、地元のグリーンツーリズムに生かせそうな素材を考えていました 秋田魁新報 2014-03-24
2013/06/28 小柳 聡 プロジェクト8  http://lifelong.akita-kenmin.jp/koudoubito/show.php?id=00661  湖東3町商工会 青年部部長
2013/06/06   コーヒーサロンを開設し、自殺やうつ病の予防を図ろうとしている人々がいます。コーヒーやお茶を振る舞いながら来場者の悩みや不安を聞きます。会員は「苦しいことを一人で悩まず気軽に立ち寄っほしい」と話しています  秋田魁新報 2013-06-05 
2013/02/14 齊藤 志郎 わが町の古城「浦城」の歴史を伝え、保全なする http://lifelong.akita-kenmin.jp/koudoubito/show.php?id=00419  浦城の歴史を伝える会 
2013/01/22 児玉 亮 盆踊り前夜祭 http://lifelong.akita-kenmin.jp/koudoubito/show.php?id=00375  盆踊りを盛り上げる会 
2012/11/19 空洞化が進む町を若者の力で盛り上げたいと考えた人たちが、早く日が暮れる冬場にも町を明るくしようと、募金を呼びかけながら、町道沿いのイチョウ並木を4千個のLEDのイルミネーションで飾る準備をしています。 秋田魁新報 2012-11-17
2012/10/16 戦国時代の城跡の整備と保存に取り組んでいる人たちが、クイズを解きながら史跡を散策する「親子ウォークラリー」を初めて行いました。ゴール地点の本丸では、野だてや盆踊りの体験会も行われました。 秋田魁新報 2012-10-15
2012/10/03  町の産業として育てたいと、長年ユリ科のオーニソガラムの研究・栽培に取り組んでいる方がいます。自ら育てた球根を農家に提供したり、栽培法の講習会も定期的に開催したりしています。 秋田魁新報 2012/10/02
 2012/09/06 八郎潟町一日市地区の願人踊りを長く引き継ぐために、後継者を育てようと、1981年に「子ども願人踊り」を始め、現在も踊り手となる小中学生を指導している人たちがいます。  秋田魁新報 2012/04/30